重ね煮コラム

【整理術】電化製品と日持ちのする食材の置き場所

こんにちは!
重ね煮アカデミーあかつきの
松本千秋です^^

限られた台所のスペース。
物を最小限にしたいと思っても
なかなか減らすのが難しいのが
台所関連のグッズだと思います。

けれども、我が家では
重ね煮中心の食事になったことで
台所のスペースがすっきりして
何処に何が置いてあるのか
わかりやすくなりました。

実際の台所の収納事情はどうなのか?
今日は電化製品日持ちのする食材
についてお伝えしたいと思います。

冷蔵庫の横にまとめて収納

まず電化製品についてです。

我が家では重ね煮を
生活にとりいれたことで
使う電化製品が減り
すっきり収納することができています。

写真に写っている家電は
・冷蔵庫
・オーブン(電子レンジ)
・ミキサー
・精米機

冷蔵庫以外の3つについては
使う頻度はそれ程多くはありません

オーブンは、おやつを作る時。
ミキサーは、主にポタージュを作る時。

精米機は、精米する時ですが
我が家ではまとめて1週間分くらいを
精米して冷蔵庫に入れるので
毎日は使っていません

我が家には炊飯器は無く、鍋でご飯を炊いています。

日持ちのする野菜は米袋に入れて収納

次に日持ちのする食材についてです。

重ね煮でよく使う野菜は
玉ねぎ、じゃがいも、にんじん

にんじんは冷蔵庫、他2つは
米袋に入れて保管しています。

玉ねぎ、じゃがいもは
10㎏など大量に買った場合は
冷暗所に保管しますが
1~2週間分くらいの量は
写真のように米袋に入れています。

空いたスペースは、たまにしか使わない野菜用

里芋やさつまいもなど
他の日持ちのする食材を買った時用に
1つ米袋を用意しています。

これを見えやすい所に置いて
「いつもと違う食材がある」と
買ったことを忘れない工夫をしています。

下段の奥は空けるようにしています。

また、今は何も置いていませんが
かぼちゃや冬瓜など
大きめで日持ちのする野菜
玉ねぎとじゃがいもの後ろのスペースに
置くようにしています。

2人暮らしするなら冷蔵庫は大きいものに

我が家の台所ではありません(笑)冷蔵庫はこんな感じです。

重ね煮を取り入れた生活をするなら
…というか、2人以上で生活するなら
冷蔵庫は大きいサイズのものに
するのをおすすめします!

わたしは結婚しても
料理をがんばらなかったので
同棲を始めて5年間は、一人暮らしの時に
使っていたものを使い続けていました。

スペースが十分になく
野菜などを多めに買った時は
押し込んで保存。
結果、奥の方に追いやられた食材
腐らせてしまうことが
何度もありました^^;

料理(重ね煮)にハマってから
大きい冷蔵庫に買い換えました
早く買い換えたらよかったと思いました。

物を詰め込むことが無いので
存在を忘れて腐らせてしまうことを防ぐ
ことに繋がりました。

また、ぱっと一目見て
何の食材があるのか見えやすい
何を作ろうか考えやすくなる
メリットもあります^^

特別な電化製品は不要の重ね煮!

いかがでしたでしょうか?

食材や家電の収納について
少しでも参考になれば幸いです^^

実は我が家では
重ね煮を知ったことで
電子レンジを使う頻度が
ほとんど無くなりました

オーブン機能はたまに使いますが
電子レンジに頼らなくても
食事の準備ができることに
自分自身、驚いています!

重ね煮を取り入れてから
圧力鍋を封印したという声も
よく耳にするくらい
ごく普通のフライパン、鍋があれば
重ね煮はいつでも始められますよ♪
フタは必須です!)

次回は調味料について
お伝えしますね^^

この記事を書いた人

松本千秋
重ね煮アカデミー®あかつき 代表

重ね煮と出会い、数々の心と体の不調が改善。さらに料理嫌いも卒業し、ますます重ね煮のとりこに。妊活をしている人や料理が苦手で体調を自分で整えられない人へ、たのしく・おいしく体質改善ができることを伝えるべく、重ね煮アカデミーの師範になる。

-重ね煮コラム