妊活中の食事について 重ね煮コラム

妊活中の”腸”を整えるための食事とは?

こんにちは!
重ね煮アカデミー®あかつきの
松本千秋です^^

 

体が資本」「心と体は繋がっている
と言われる程、体調ってとても大切で

健康であることは、
幸福感にも繋がるなぁと
日々の生活で実感していますが

みなさんはいかがでしょうか?

 

 

腸内環境の状態が、健康に左右すると
最近の研究でどんどん明らかに
なってきている現在。

 

「腸活」という言葉が
当たり前になってきたことからも

腸内環境の大切さは、みなさんも
なんとなく感じているのではないでしょうか?

 

 

昨年の秋に、参加者として
妊活イベントに参加した際、

講師の方のサロンのパンフレットで
腸内解析】という言葉を
初めて目にしました。

 

 

イベント中に質問したところ、

「自分の腸内にどんな細菌がいるか調べられる」

との答えをいただいた時に、
とてもわくわくした気持ちになりました。

 

「自分の腸内の様子がわかるんだ!」と

わたしの好奇心に
スイッチが入ったからです(笑)

 

 

健康な体かどうかは
腸内を見ればわかる

 

重ね煮中心の生活を始めてから
約10か月間、ほぼ毎日
重ね煮の食事を摂り続けている
わたしの腸内は、

一体、どうなっているのだろう?と
純粋に知りたかったので
腸内解析を受けてみました。

 

このコラムでは、
今年の2月に行った腸内解析の結果から、

健康な体妊娠しやすい体になる
ヒントが得られる内容を
お伝えしたいと思います。

お読みいただけたら嬉しいです♪

 

健康な体とは腸内細菌に≪多様性≫がある状態

腸内解析は、便を少量とり

液体が入ったチューブに入れて
検査機関に送り、約1ヶ月後に
検査結果が自宅に届きます。

送られてきた検査結果をもとに
後日、解説をしてもらう、
という流れでした。

 

健康な体の人の腸内細菌
多様性がある、ということが
近年明らかになってきているのですが

 

今回の解析で、わたしの腸内細菌は
99種類いることがわかりました。
※2023年2月時点で。

 

 

平均は80種類くらいだそうで、
多い人でも120種類程度。

 

そう考えると、99種類は
「比較的多様性がありますよ」
とのことだったので、
うれしい!と素直に思いました。

 

 

腸内細菌は、わたし達人間と同様、
たった1匹だけでは、存分に
力を発揮することはできなくて

得意なことがそれぞれ違う者同士が、
お互いに関わり合うことで
いい状態でいられることが知られています。

 

 

最近、調和について
よく考えていることから

「そうか、腸内細菌達もひとつの腸の中で
調和してがんばってくれてるんだ」

と、ぼんやり考えながら
解説に耳を傾けていました。

 

免疫力、アレルギー、美肌、肥満、高血糖…あらゆることに関与している腸内細菌

そんな腸内細菌の役割は
消化だけではなく
あらゆることに関与していることが
わかっています。

 

タイトルにあげただけではなく、
幸せホルモンの「セロトニン」は
腸でつくられていることも
明らかになったそうです。

 

 

セロトニンが減少すると
うつ病が発症すると言われていますが、

過去に、食事を見直したら
うつの症状が治った
という経験からも

 

腸内環境の乱れが原因で
発症していたんだということが

今回の解説によって、
腑に落ちることになりました。

 

 

重ね煮を知ってからは、
気分が落ち込むことがあっても

すぐに立て直すことができる。

 

それは、日々の食事が整ったからこそ
得られた変化なんだなぁと、
わたしはそう思いました。

 

ビフィズス菌は≪葉酸≫を作り出す力を持っている

妊活をしよう!と考えている方は
葉酸」を積極的に摂ろうと
しているのではないかと思います。

 

わたしも4年前の妊活中、
市販の葉酸サプリを飲んでいました。

 

妊娠初期に葉酸が足りないと、
生まれてくる赤ちゃんの体に
悪影響が及ぶとのことで、

葉酸サプリの服用を勧める広告は
よく見かけるかと思います。

【葉酸】たくさんサプリを飲めばいい?食材からしっかり葉酸を摂る方法

妊娠しやすい体づくりのために 栄養を気にかけて 食事をしていることと思います   妊活を始めると必ず耳にする栄養素 葉酸がありますね   妊娠初期に足りないと 細胞分裂に支障をきた ...

続きを見る

 

実は葉酸は、腸内で作られるそうで、
その役割はビフィズス菌
担っていることを知りました。

 

 

今回の結果では、
ビフィズス菌の割合は約7%でしたが
充分な数が存在しているとの
解説をしてくださいました。

 

「サプリ無しでこの数値は優秀です」と言われ、思わずガッツポーズ

ビフィズス菌の
エサのひとつであるオリゴ糖

オリゴ糖は、野菜だと
玉ねぎ、キャベツ、ゴボウなどに
多く含まれています。

 

これらの野菜は、
普段の重ね煮料理でよく使う野菜なので

「きっと、重ね煮を食べているから
こんな結果になったのですね」と

言ってくださいました。

 

そして、
サプリを一切飲んでいないことにも
驚かれて、

今まで重ね煮を作り続けた結果が
腸内にそのまま表れている気がして
とても嬉しくなりました。

 

 

オリゴ糖は熱に強く
重ね煮のように加熱調理をしても
充分に摂取することができます。

 

重ね煮アカデミー®で学んだことは
本当に、腸を整えることに繋がる
知識・知恵だったんだなぁと
実感することにもなり、

心の中で、思わず
ガッツポーズをしてしまいました。

 

日々の食事で腸内細菌を育てるなら≪重ね煮≫

いかがでしたでしょうか?

以上が、わたしの簡単な
腸内解析の結果報告です。

 

腸に関する研究は
動物実験であることが多いので
必ずしもヒトにすべて当てはまる
ものではありません。

 

しかし、少なくとも
普段の重ね煮中心の食事

わたしの体に、なにかしらの良い影響を
与えているのだということを
感じた出来事となりました。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます^^

この記事を書いた人

松本千秋
重ね煮アカデミー®あかつき 代表

重ね煮と出会い、数々の心と体の不調が改善。さらに料理嫌いも卒業し、ますます重ね煮のとりこに。妊活をしている人や料理が苦手で体調を自分で整えられない人へ、たのしく・おいしく体質改善ができることを伝えるべく、重ね煮アカデミーの師範になる。

-妊活中の食事について, 重ね煮コラム